2012年10月22日
浦祭り…♪


昨日はお祭り日和でしたね…

朝〜夕方まで大忙し…

午前中に大王宮にお参り…

お参りに行くとお餅と神棚に飾る(榊)を貰えるのです…

お嫁に来て2〇年だけれど 初めてもらいました…

何で 初めてもらうって…

いつもは お昼〜行くのですが、今年は何だか…朝、行きたくて…

その時 携帯電話を持って行っていたので…カシャッと

今年は大王宮〜出発
神事 獅子舞い餅投げ→鳥毛 子供神輿
次は中間にあるお店前で 獅子舞い お店〜ビール ここでもお餅を配られます…

うさぎはここで デジカメ iPhone で 写真を撮りまくりましたが、遠くて 写真が小さくて


ブログに載せられない…

残念…

獅子舞いはどこも変わらないのかな

獅子二匹(4人)
玉振り 小学生1、2年生の男の子(綺麗にお化粧しています)

ほんとに残念


お店を後に 阿蘇宮へ→
阿蘇宮でも 獅子舞い 餅投げ
他の所に無いものは…餅投げ 神棚に飾る(榊)かな

昨日もお祭り騒ぎでした…

めでたい (*-艸・*)
獅子舞い 載せたかったですが…
すいません、知識が無くて浦ってなに町ですか?
ケーブルテレビで見られましたか
デジカメゃiPhoneを上手に使えるようにならなくっちゃ〜♪
餅投げも 昔ながらの伝統かな…?(^O^)/
ごめんなさいm(__)m
どじなうさぎですので、言葉足りなくて
倉岳町の浦祭りです
えびす像や倉岳山や鯛釣りシモンが有名な町です(^O^)/
一度おいで下さいませ…♪
餅投げも伝統行事?